ドルフィンウォッチツアー

Dolphin Watching Tour

閉店・移転、情報の修正などの報告

ぽちこのドルフィンウォッチツアー体験レポート

かわいいピンクドルフィンに会いに行こう!

こんにちは、香港ナビ レポーターのぽちこです。わたしは昔から水族館が好きなんですが、特にイルカが大好き!体型も顔も、とってもかわいいですよね。今回は以前から興味があった、ピンクドルフィンツアーに参加してきました。
9:00 ホテルからランタオ島の船乗り場まで、バスで送迎
朝9時にカオルーンホテルに集合。ガイドさんが迎えにきてくれ、一緒にバスに。

朝9時にカオルーンホテルに集合。ガイドさんが迎えにきてくれ、一緒にバスに。

香港の街を抜けて、窓から見える景色もだんだん自然が増えてきます。

香港の街を抜けて、窓から見える景色もだんだん自然が増えてきます。

バスの中で、ガイドさんからイルカの生態についてなどのレクチャーを受けました。英語と日本語、両方で説明があります。香港で野生のイルカが見られるなんて意外!と思っていましたが、やはり環境汚染などの影響か、イルカの死骸が発見されることも多いのだそうです。(英語・日本語でそれぞれ15分ずつ程度)
最初にリーフレットとポストカードがもらえました。 最初にリーフレットとポストカードがもらえました。

最初にリーフレットとポストカードがもらえました。

ここが船乗り場。MTR東涌線東涌駅の近くです。1時間弱で到着。

10:00 豪華な船内でクルーズ気分
かっこいい船が近づいてきました。こんなのに乗るんですね。申し込み人数によって、船のサイズは変わるそうです。
船内ではコーヒー、紅茶や、冷たいジュースがセルフサービスで飲み放題。クッキーやクラッカーなども出て、リラックスできます。 船内ではコーヒー、紅茶や、冷たいジュースがセルフサービスで飲み放題。クッキーやクラッカーなども出て、リラックスできます。

船内ではコーヒー、紅茶や、冷たいジュースがセルフサービスで飲み放題。クッキーやクラッカーなども出て、リラックスできます。

トイレの近いわたしは船に乗るというのでちょっと心配していたのですが、ちゃんときれいなトイレが完備されていました。これで飲み物を飲んでも大丈夫。
船内の様子。 船内の様子。
船内の様子。 船内の様子。

船内の様子。

日差しが強いと思ったら

日差しが強いと思ったら

日焼け防止に、日よけが出ました。

日焼け防止に、日よけが出ました。

進めー。

進めー。

ランタオ島を左手に、空港を右手に見ながら船は進みます。飛行機がたくさん下りていくのが見えました。

ランタオ島を左手に、空港を右手に見ながら船は進みます。飛行機がたくさん下りていくのが見えました。


イルカ発見!そーっと近づきます。
ガイドさんたちがレーダーでイルカを見つけた模様。船がゆっくりとエンジンを止めます。言われた方向を見ながらしばらく待つと・・・
あっ、来ました!

あっ、来ました!

これはオスのイルカ。白っぽいピンクです。

これはオスのイルカ。白っぽいピンクです。

あー、行っちゃった・・・。 あー、行っちゃった・・・。

あー、行っちゃった・・・。

船に乗っているのは約2時間。イルカを探してクルーズします。いい天気で気持ちいい。イルカ待ちのわたしたちです。船長さんも凛々しい。
また発見。少し遠いけど、キラキラと見えます。

また発見。少し遠いけど、キラキラと見えます。

イルカはこのような漁船の後ろにいることが多いそうです。網にかかった魚を食べに来るんですね。

イルカはこのような漁船の後ろにいることが多いそうです。網にかかった魚を食べに来るんですね。

いました!背びれが見えますか? いました!背びれが見えますか?

いました!背びれが見えますか?

ひょこっ。
イルカスポットに来ると、他の船も集まっていたりして、みんなで静かにイルカを待ちます。今度はなんと親子。赤ちゃんはグレーっぽく、お母さんはさっきのオスよりきれいなピンク色。赤ちゃんの元気なジャンプも見られました。でもなかなか海面から姿を見せてくれず、写真に撮ることができなくて残念!

12:00 埠頭に帰ってきました
おみやげ
帰りの船の中でイルカグッズの販売がありました。イルカのイラストが手書きされたTシャツが人気で、けっこうみなさん買ってらっしゃいました。
○13:00 解散
今回はなんと5頭ものイルカを見ることができて、大興奮&大満足! 13:00にはカオルーンホテルに戻って来られたので、一日が長く使えました。ランタオ島見物をしたい人は、船着き場の近くのバス停で途中下車をすることもできるそうです。午後、大仏を見て精進料理というのも楽しそうですよね。大都会香港から少し足を伸ばすだけで自然と触れ合えるこのツアー、友人にもオススメしたいと思います。以上、ぽちこがお伝えいたしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日 :2006-07-21

ページTOPへ