佐敦道(ジョーダンロード) 

閉店・移転、情報の修正などの報告

香港の日常を垣間見ることもできるちょっとディープな下町への入り口。男人街の入口、佐敦道で喧騒の中に素顔の香港をみつけませんか。

こんにちは、香港ナビです。今回は九龍半島の中心“尖沙咀(チムサーチョイ)”からMTR荃灣線で一駅、歩いても行ける“佐敦道(ジョーダンロード)”をご紹介します。
“佐敦道(ジョーダンロード)は“彌敦道(ネイザンロード)”と交差する片側3車線の大通り。香港を特集するTV番組や雑誌などに必ずといっていいほど登場する交差点はココです。中国系デパートの『裕華國貨』のある交差点と言えばお分かりになる方も多いのではないでしょうか。

MRT荃灣線「佐敦(Jordan)」駅から西に向かってスタート

MTR荃灣線「佐敦(Jordan)」駅A出口を出ると目の前の通りが“佐敦道(ジョーダンロード)”。
この通りより北側“窩打老道(ウォータールーロード)”までの地区がディープな魅力たっぷりの油麻地(ヤウマテイ)地区です。
MTRのA出口すぐ左側が中国系デパートの『裕華國貨』です。『裕華國貨』は、中国茶や漢方などをはじめ、陶磁器や刺繍などの工芸品、翡翠のアクセサリーやチャイナドレスなどの服飾品などなど幅広い品揃え。「お土産は買いたいけれど、値切ったりするのは苦手…。」とおっしゃる方には、定価販売ですから安心してお買い物が出来るのでお勧めです。
『裕華國貨』を出て西に歩き始めると、街中でよく見かけるドラッグストアのチェーン店が目に付きます。 『裕華國貨』を出て西に歩き始めると、街中でよく見かけるドラッグストアのチェーン店が目に付きます。 『裕華國貨』を出て西に歩き始めると、街中でよく見かけるドラッグストアのチェーン店が目に付きます。

『裕華國貨』を出て西に歩き始めると、街中でよく見かけるドラッグストアのチェーン店が目に付きます。

おなじみの『マクドナルド』や日本人にはなじみの深い『吉野家』もありました。外資系のファーストフード店も香港の人々に人気があります。 おなじみの『マクドナルド』や日本人にはなじみの深い『吉野家』もありました。外資系のファーストフード店も香港の人々に人気があります。

おなじみの『マクドナルド』や日本人にはなじみの深い『吉野家』もありました。外資系のファーストフード店も香港の人々に人気があります。

気をつけて見てみると銀行もたくさん。人の流れが多く、大勢の人が集まる場所の象徴と言えるのではないでしょうか。 気をつけて見てみると銀行もたくさん。人の流れが多く、大勢の人が集まる場所の象徴と言えるのではないでしょうか。 気をつけて見てみると銀行もたくさん。人の流れが多く、大勢の人が集まる場所の象徴と言えるのではないでしょうか。

気をつけて見てみると銀行もたくさん。人の流れが多く、大勢の人が集まる場所の象徴と言えるのではないでしょうか。

「~賓館」という文字を沢山見かけました。ゲストハウスと呼ばれるバックパッカーに人気の宿です。香港のディープな魅力を探しに、毎日大勢の旅行者が集まって来ているのでしょう。
こちらは亀ゼリーの『大家姐監製 海天堂』。大通りを挟んで反対側には『海天堂』もあります。この2つのお店、同じ名前なので同じお店かと思っていたのですが、実は違うお店なんです。元は同じお店だったのですが、色々あって商標をめぐる争いをしていたこともあったとか。現在は和解して、それぞれ別のお店として看板を出しているそうです。
さらに進むとナイトマーケット『男人街』として観光客にも有名な“廟街(テンプルストリート)”の入り口があります。夕方から次々と露天が通りに並び始め、夜遅くまで賑わうこの通りも昼間は人もまばらです。
少しずつ周りの雰囲気が変わってきてローカル度UP。翡翠や銀製品を扱うお店が多くなってきました。お店の前で立ち話、なんていう姿がとても良く似合いますね。
地元に根付いた漢方薬のお店や風水関連のお店もあります。 地元に根付いた漢方薬のお店や風水関連のお店もあります。

地元に根付いた漢方薬のお店や風水関連のお店もあります。

反対側の通りも歩いてみましょう

“佐敦道”はまだもう少し続きますが、地下道を通って通りの反対側に渡ってみました。ちょっと暗い感じがしますが、人がたくさん通っているので大丈夫です。
地下道を出ると大きな公園『九龍佐冶五世記念公園(King George ? Memorial Park Kowloon)』が見えます。赤と緑の瓦屋根が特徴的な大きな門のあるこの公園には、3つの中国式の東屋やバスケットコート、サッカーグラウンドなどがあります。実はこの公園、日本が香港を統治していた時代に一度日本軍によって破壊されたそうです。日本人として、そういう過去があったことを忘れてはいけないと思いました。
門のすぐ近くにおトイレ発見。
この街には不釣り合いなカンジの『香港法國文化協會』。ここではフランス語を学ぶこともできるそうです。
そのまま通りを“彌敦道(ネイザンロード)”に向かって進むと、飲食店が多くなります。一杯10ドルの雲呑麺のお店はこの界隈(白加士街、南京街)で何軒か見かけました。競争が激しいこの地区で商売するのは大変そうですね。でも、消費者である私たちにとっては嬉しいことです。
ベジタリアンレストランや雲南米線のお店、24時間営業のお店などなど、さまざまな種類の飲食店が軒を連ねています。 ベジタリアンレストランや雲南米線のお店、24時間営業のお店などなど、さまざまな種類の飲食店が軒を連ねています。 ベジタリアンレストランや雲南米線のお店、24時間営業のお店などなど、さまざまな種類の飲食店が軒を連ねています。

ベジタリアンレストランや雲南米線のお店、24時間営業のお店などなど、さまざまな種類の飲食店が軒を連ねています。

香港スイーツのお店ももちろんあります。 香港スイーツのお店ももちろんあります。

香港スイーツのお店ももちろんあります。

新聞スタンドや時計の修理屋さんが道の脇にお店を出していました。新聞スタンドでは日本の雑誌や翻訳版も売っているんです。地元の人は新聞を買ってから飲茶をしに行くことが多いので、飲茶の出来るレストランの近くには必ず新聞スタンドがあるんですよ。
果物屋さんの軒先で絞りたてのジュースをいただくなんて、日本ではちょっと贅沢なカンジですが、コレが気楽に出来ちゃうところが香港です。
気をつけていないと通り過ぎちゃいそうなお店でしたが、麻雀牌の専門店でした。よく見るとゲームに使うチップやトランプなども売っています。やはり、香港のみなさんは麻雀好きなんですね。
MTRの駅に近いところには、カジュアルでお手ごろ価格のお洋服屋さんがありました。
日本のファッションをお手本にデザインされているのが多く、品質はまちまちですが使えそうな服が見つかります。

「彌敦道(ネイザンロード)」を渡り東へ

彌敦道を挟んで東側は西側に比べ短く、約300m ぐらい。緑のペイントがユニークなビルが見える方です。蜂の巣のように小さな窓が並んでいて圧巻ですね。
『粗菜館』は九龍城に本店があるレストラン。香港ではもちろん有名ですが、日本でも「料理の鉄人」の辛口審査員として知られる蔡瀾氏がプロデュースしたお店。モツ料理をはじめとした家庭料理がいただけます。あのジャッキー・チェンも来るとか来ないとか…。
賑わう街に悠然と立つ『九龍佑靈堂(Kowloon Union Church)』。そのひっそりとした佇まいは、まるで時が止まったかのようでした。

横断歩道をわたって、再び「彌敦道(ネイザンロード)」に向かって歩きましょう

『普光斎』はベジタリアンレストラン。お店頭のショーケースに並んだ中華饅頭や春巻き、お菓子などは手軽に買うことが出来ます。もちろん、動物性の食物は使っていません。ベジタリアン点心なんて、ちょっと珍しいですよね。
本と文房具のお店。英語の本もあります。香港関連の本、ポストカードなどもあるので覗く価値ありです。
最後に一つ。これは、佐敦に限ったことではありませんが、この通りは特に多かったので一言。道を歩いていて地面が濡れている所があったら、そこを避けて歩いてください。ビルの壁に取り付けられたエアコンの室外機から、水がポタポタ落ちてきますよ。ナビも今回何度「ひぇ~っ」と叫んだことでしょうか。くれぐれもご注意くださいね。

いかがでしたか?飾らない素顔の香港が見え隠れする“佐敦道(ジョーダンロード)”の魅力がお分かりいただけたでしょうか?実際に歩いてみるとまた新たな発見があるはずです。ぜひ、みなさんも普段着の香港を探しに来てみてくださいね。以上、香港ナビがお伝えしました。

記事登録日:2007-09-06

ページTOPへ▲

関連タグ: 佐敦 ジョーダン

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2007-09-06

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供