航空探知館

Aviation Discovery Centre航空探知館

閉店・移転、情報の修正などの報告

香港国際空港ターミナル2にあり、飛行機や空港について楽しく学べる充実の展示のほか、360度パノラマビューの展望デッキにアクセスできる穴場スポットです。

こんにちは、香港ナビです。今日ご紹介する「航空探知館(Aviation Discovery Centre)」は、香港国際空港ターミナル2、通称「スカイプラザ」の6階にある、精密な模型や最新の技術を使用して飛行機や空港のことを楽しく学ぶことができる探知館です。付属の展望デッキでは、飛行機が飛び交う香港国際空港を360度のパノラマビューで楽しむことができ、空港内施設ならではの時間を過ごすことができるのです。空港での待ち時間、乗り継ぎ時間にぜひ訪れてみたい穴場スポットを、早速ご紹介いたします!

香港国際空港ターミナル2

香港国際空港には旅客ターミナルが2つあるのは皆さんご存知かと思いますが、実際にターミナル2まで足を延ばしたことがある方はあまりいないのでは?2007年2月にオープンしたターミナル2はAEL(エアポートエクスプレス)駅を挟んでターミナル1とは反対側にあり、オレンジ色の電光パネルの連絡通路が目印です。ターミナル2は通称「スカイプラザ」とも呼ばれ、約70店の小売店、20軒以上の飲食店が入っていて、まるで大きなショッピングモールのようです。しかもターミナル1と異なりそのほとんどが、「Non-restricted area」に位置しているので、出発客以外でも自由にショッピングを楽しむことができるのが特長です。
■□■ 第2ターミナルへのアクセス ■□■

●エアポートエクスプレスの場合
空港駅では左右両方のドアが開きます。第2ターミナルを利用の場合は進行方向右手のドアから降りてください。
●エアポートバスの場合
ほとんどのバスでは第1ターミナルに続いて第2ターミナルに停車します。第1ターミナルでは多くの人が降りるので、つられて降りないようにご注意ください。
●第1ターミナルからアクセスする場合
間違って第1ターミナルで降りてしまっても問題はありません。第1ターミナルから第2ターミナルへは以下の方法でアクセスしてください。
①到着ロビーの中央にある出口(バス、タクシー、エアポートエクスプレス乗り場方面)を出た後、右または左のスロープを下り、「T2 Terminal 2」の標識に従って進みます。
②到着ロビーから繋がるエアポートエクスプレスの乗り場にある「往内地交通」方面のエスカレーターを下ります。
いずれの方法を利用しても5分ほどでターミナル間移動ができます。
外からの自然光がたっぷりと入ってくる開放的なターミナル2 外からの自然光がたっぷりと入ってくる開放的なターミナル2

外からの自然光がたっぷりと入ってくる開放的なターミナル2

航空探知館の入り口は、滑走路を模したフロアになっています。現在は隣接する映画館の上映にまつわる展示や子供が喜びそうなガチャガチャなどが置いてあります。

航空探知館の入り口は、滑走路を模したフロアになっています。現在は隣接する映画館の上映にまつわる展示や子供が喜びそうなガチャガチャなどが置いてあります。

暗闇の中に飛行機の模型がディスプレイされている室内はまるでSF映画のセットのよう。

暗闇の中に飛行機の模型がディスプレイされている室内はまるでSF映画のセットのよう。

Air Space(エアスペース)

航空探知館においてメインの展示は、こちらの「Air Space(エアスペース)」。入り口を入ってすぐ右手には、世界中の空を駆け抜ける旅客機の中から、もっともメジャーな機種の模型が展示されています。その精巧な模型は、飛行機マニアでなくとも思わず立ち止まってじっくりと見てしまうほどです。

The Way We Travel(ザ・ウェイ・ウィ・トラベル)

飛行機の歴史や現代の航空工学について展示をしています。見所は、1930年代から50年代のキャビンを再現したコーナー。参考に現在のビジネスクラスの座席も展示されています。この座席には自由に座ることもできるので、ぜひとも記念撮影をしてくださいね。
1920~40年代。当時のギャレーやクルーの写真が時代を感じさせます。

1920~40年代。当時のギャレーやクルーの写真が時代を感じさせます。

1950~60年代。DC-7、ボーイング707の誕生など航空事業が活発になり始めた頃。

1950~60年代。DC-7、ボーイング707の誕生など航空事業が活発になり始めた頃。

1970~80年代。ボーイング747などの誕生で海外旅行が手軽に、より安全になりました。

1970~80年代。ボーイング747などの誕生で海外旅行が手軽に、より安全になりました。

1990~21世紀。旅客機はより大型化が進み、日々進化し続けています。 1990~21世紀。旅客機はより大型化が進み、日々進化し続けています。 1990~21世紀。旅客機はより大型化が進み、日々進化し続けています。

1990~21世紀。旅客機はより大型化が進み、日々進化し続けています。

時代を象徴するフライトアテンダントの制服は、いつの時代も女の子の憧れです。 時代を象徴するフライトアテンダントの制服は、いつの時代も女の子の憧れです。 時代を象徴するフライトアテンダントの制服は、いつの時代も女の子の憧れです。

時代を象徴するフライトアテンダントの制服は、いつの時代も女の子の憧れです。

展示スペースの中央部分に、鎮座する大きなエンジン。このコーナーでは、飛行機の模型を使用して、「なぜ飛行機は飛ぶのか?」や「ジェットエンジンの仕組み」など飛行機の構造、科学について詳しく知ることができます。また、飛行機のメンテナンスについての説明では、飛行機が到着してから次に離陸するまで、限られた時間内でメンテナンス、確認作業などが手際よくこなされていく様子を見ることができます。
コンピューターに連動して、飛行機の動きを目で確かめることができる模型。 コンピューターに連動して、飛行機の動きを目で確かめることができる模型。 コンピューターに連動して、飛行機の動きを目で確かめることができる模型。

コンピューターに連動して、飛行機の動きを目で確かめることができる模型。

ジェットエンジンの役割、構造を詳しく見ることできるエリア。 ジェットエンジンの役割、構造を詳しく見ることできるエリア。 ジェットエンジンの役割、構造を詳しく見ることできるエリア。

ジェットエンジンの役割、構造を詳しく見ることできるエリア。

飛行機のメンテナンスを時間を追ってアニメーションで見ることができます。 飛行機のメンテナンスを時間を追ってアニメーションで見ることができます。 飛行機のメンテナンスを時間を追ってアニメーションで見ることができます。

飛行機のメンテナンスを時間を追ってアニメーションで見ることができます。

Sky Deck(スカイデッキ)

航空探知館の奥にあるエレベーターで展望デッキに上がることができます。チケットは探知館入り口横のチケットカウンターにて購入してください。屋上に上がると、眼下に海に囲まれた香港国際空港の全景、背後にはランタオ島の山、遠くには新界や東涌の住宅地など、360度のパノラマビューを思う存分楽しむことができます。この展望デッキはターミナル2の屋上にあり滑走路までは少し距離があるので、飛行機の写真をメインに撮りたい場合は望遠レンズがあるといいかもしれません。ナビが行った日は天気が良かったため、多くのカメラファンがこれぞという1枚を撮るためにスタンバイしていました。料金は大人HK$15、シニアHK$10、子供/学生 HK$7.5。1日出入り自由な1日パス(HK$40)もありますよ。
屋上にある望遠鏡は無料で使用できます。 屋上にある望遠鏡は無料で使用できます。

屋上にある望遠鏡は無料で使用できます。


いかがでしたか?
展示自体は小規模ながらも、飛行機の歴史や仕組みをじっくりと学べる濃い内容になっており、子供だけでなく大人でも十分に楽しむことができます。さらに屋上の展望デッキも含めれば、たっぷり遊べる施設になっています。夜は22時までオープンしているので、乗り継ぎや深夜フライトで時間が余ってしまった場合に訪れてみるといいかもしれませんね。
以上、香港ナビがお伝えいたしました。


記事更新日:2012-04-15

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2009-06-24

スポット更新日:2014-05-26

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供