投稿者 |
トピック |
投稿日 |
shuji55
- 掲示板 12件
- コメント 1件
- アルバム 44枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:shuji55
|
アクセス良好!!
|
2017-01-07 |
繁華街に近く、トラムにも乗りやすく、香港島をメインに満喫したくてここに3泊しました。前回までは、窓から見えるロケーションを重視していたのですが、2017年正月はどこも満室で取れなかったのもあって。チェックインの際は日本語スタッフさんがおられたので助かりました。質問事項にもちゃんと調べて、お手紙でのお返事がありました。基本、常駐らしいのですが、朝出て夜帰る観光スタイルでしたので、ホテルのスタッフさんと接するのはチェックインとチェックアウトの際だけでした。ただ、万が一ということを考えると、五つ星+日本語スタッフ常駐は外せませんし、安心感が違います。ホテルは格式高く、廊下にはいい香りが漂い、ホテルのサイズの割りにエレベーターが6機あり、さすが五つ星って感じでした。とにかく、何をするにもアクセスがいいので、次回からはここを常宿にしたいと思います。敢えて言うなら、ウォシュレット完備して欲しいし、Wifiは無料にして欲しいですね。日本のビジホではそれが普通なのに。
|
|
|
|
|
なかまる
|
投稿者:なかまる
|
[マンダリン オリエンタル 香港]
|
2009-01-04 |
お正月をすごしました。
設備は確かに充実していますが、それだけです。
お部屋も広い訳ではありませんしロビーも狭っくるしく
パッとしません。
コンシェルジュを筆頭にフロントの対応は首をかしげる場面が
多々ありました。
日本人スタッフからの連絡を部屋待つように言われたので
待っていましたが1時間経っても連絡無しでシビレをきらして
電話をしたところチェックインで混雑していたと
とても一流ホテルとは思えない言い訳をされてびっくりし
次の日、レストランの予約を頼んだら取れたのかどうかの
返事がこない。。。友人達との食事だったので困り果てて再度連絡
したらレストランが電話に出ないのでまた明日すると言われた。
この時すでに12時過ぎ予約の依頼をしたのは9時頃。。。
その後お菓子とかを部屋に置いてお詫びのメッセージが添えて
ありましたが、同じクラスのホテルなら絶対にフォーシーズンズを
お勧めします。ここ何年間かセントラルのホテルを利用しています
がやはりチムが便利ですね。コンビニも沢山ありますし。
|
|
|
|
|
あん
|
投稿者:あん
|
[RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]
|
2009-01-05 |
>お正月をすごしました。
>設備は確かに充実していますが、それだけです。
>お部屋も広い訳ではありませんしロビーも狭っくるしく
>パッとしません。
>コンシェルジュを筆頭にフロントの対応は首をかしげる場面が
>多々ありました。
>日本人スタッフからの連絡を部屋待つように言われたので
>待っていましたが1時間経っても連絡無しでシビレをきらして
>電話をしたところチェックインで混雑していたと
>とても一流ホテルとは思えない言い訳をされてびっくりし
>次の日、レストランの予約を頼んだら取れたのかどうかの
>返事がこない。。。友人達との食事だったので困り果てて再度連絡
>したらレストランが電話に出ないのでまた明日すると言われた。
>この時すでに12時過ぎ予約の依頼をしたのは9時頃。。。
>その後お菓子とかを部屋に置いてお詫びのメッセージが添えて
>ありましたが、同じクラスのホテルなら絶対にフォーシーズンズを
>お勧めします。ここ何年間かセントラルのホテルを利用しています
>がやはりチムが便利ですね。コンビニも沢山ありますし。
>[ なかまる様 Wrote ]-------------------------------------
改装前は、マンダリンのオリエンタルサマーの企画を、夏休みによく利用し、私的には、香港で一番の質の高さだと、大ファンでした。最近は、グループで、行くことが多くなり、皆の要望もあり、ホテルライフを楽しむより街歩き重視になってからは、チムの利便性重視のホテル滞在になってきましたが、それでも、朝食や、午後のお茶とかでは、訪れます。ロビーは、昔の面影で、落ち着きますし、クリッパーラウンジも、素敵です。だから、今度の対応については、ファンとしては、驚きですね。その都度、対応した従業員が、今回はすべて、配慮が無かった例かも知れませんね。少し、残念な報告です。
|
|
|
|
|
はな
|
投稿者:はな
|
[RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]
|
2009-01-05 |
以前、マンダリンに宿泊した時、値段の割りに部屋はイマイチだし、
フロントスタッフも一流の対応ではなく、がっかりした記憶が・・・。 老舗なのに、勿体無い。
フォーシーズンは宿泊した事がないのですが、
ペニンシュラ・アイランドシャングリラ・コンラッドは、
一流のサービスを提供するなー!と、満足しました。
|
|
|
|
|
hiroko
|
投稿者:hiroko
|
[RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]
|
2009-01-04 |
>お正月をすごしました。
>設備は確かに充実していますが、それだけです。
>お部屋も広い訳ではありませんしロビーも狭っくるしく
>パッとしません。
>コンシェルジュを筆頭にフロントの対応は首をかしげる場面が
>多々ありました。
>日本人スタッフからの連絡を部屋待つように言われたので
>待っていましたが1時間経っても連絡無しでシビレをきらして
>電話をしたところチェックインで混雑していたと
>とても一流ホテルとは思えない言い訳をされてびっくりし
>次の日、レストランの予約を頼んだら取れたのかどうかの
>返事がこない。。。友人達との食事だったので困り果てて再度連絡
>したらレストランが電話に出ないのでまた明日すると言われた。
>この時すでに12時過ぎ予約の依頼をしたのは9時頃。。。
>その後お菓子とかを部屋に置いてお詫びのメッセージが添えて
>ありましたが、同じクラスのホテルなら絶対にフォーシーズンズを
>お勧めします。ここ何年間かセントラルのホテルを利用しています
>がやはりチムが便利ですね。コンビニも沢山ありますし。
>[ なかまる様 Wrote ]-------------------------------------
せっかくマンダリンにお泊りになったのに、それは残念でしたね。
ホテルにクレームレターは出されましたか?
>>日本人スタッフからの連絡を部屋待つように言われ
用事は何だったのでしょうか?単にゲストの部屋に挨拶に来るだけの事だったのでしょうか?「用事があるから出かけるよ」とメッセージ残して出かけちゃっても良かったかもしれませんね。
このホテルは改装されましたが、昔の面影をなるべく残して改装したので、ロビーなどは「えっ」以前とかわらないかも?と思うくらいの渋さです。お部屋も機能的にはなりましたが、以前からの常連客に違和感を与えないよう、渋さをのこしています。
そういう点では改装中にOPENさせた「ランドマークマンダリン」の方が現代的で、ぴかぴかですね。フォーシーズンズ、マンダリンともにそのホテルとの相性があるので、一概にどっちがいいとは言えませんが・・。
|
|
|
|
|
|
なかまる
|
投稿者:なかまる
|
[RE] : [RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]
|
2009-01-05 |
>ホテルにクレームレターは出されましたか?
これみよがしにサービスマネージャーあてのメッセージを
部屋において外出したんですが、戻ってみたらそのまま放置されて
いました。さすがに笑いましたよ。
>>>日本人スタッフからの連絡を部屋待つように言われ
>用事は何だったのでしょうか?単にゲストの部屋に挨拶に来るだけの事だったのでしょうか?「用事があるから出かけるよ」とメッセージ残して出かけちゃっても良かったかもしれませんね。
マンダリンスパに行ってみようと思って、空きの時間があるのか
の返事待ちだったんですよ。
まあ、結局返事の催促したらあっさり空いてませんといわれたんですけど。。。1時間も待たされたんですよ。街中に行っていたら
終わってる時間ですよ。まったく・・・
>このホテルは改装されましたが、昔の面影をなるべく残して改装したので、ロビーなどは「えっ」以前とかわらないかも?と思うくらいの渋さです。お部屋も機能的にはなりましたが、以前からの常連客に違和感を与えないよう、渋さをのこしています。
クロエ側の入り口。。。いくら裏とはいえロビーいくのに階段が
あって到着した日は荷物もってやっとこさっとこ登りましたよ。
この、バリアフリーな時代に階段。。。。スロープくらいつけろ!
と言いたい。。。もちろん、ドアマンもポーターもいない。。。
地下鉄の出口そばの入り口なのに。。。
地下鉄利用する客には用はないって事?(完全に被害妄想ですけど)
>そういう点では改装中にOPENさせた「ランドマークマンダリン」の方が現代的で、ぴかぴかですね。フォーシーズンズ、マンダリンともにそのホテルとの相性があるので、一概にどっちがいいとは言えませんが・・。
たしかに、一概には言えませんね。
ただ、開放感という点ではフォーシーズンズですね。
|
|
|
|
|
hiroko
|
投稿者:hiroko
|
[RE] : [RE] : [RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]
|
2009-01-05 |
>[ なかまる様 Wrote ]-------------------------------------
お返事拝見しました。こりゃ相性悪しですね(笑)・・。
地下鉄がホテルより後から出来たので、裏口の件は勘弁してあげて下さい。
荷物置いて、ベルボーイにピックアップさせればよかったですね。
あっち口はSHOPやカフェに行くときには便利ですが。確かにチェックインのゲストが到着する=お迎えすることは予想してない作りですね。
スパは現地の人の利用も多いので、普段でも事前に予約必要なんです。
クレームレターは直接フロントへお持ちになる方が良かったですね。
ハウスキーピングが、単に他のdirectoryなどといっしょにゲストが見て
置いてあるのか?とステイのお客様の場合、勘違いしたのかもしれません。
チェックアウト時に置いてあれば、これはゲストコメントだとはっきり理解したと思いますが。
些細なことのすれ違いが重なって不快な思いをされてしまったようですね。
次回はぜひ、お好みのタイプのホテルに当たることをお祈りします。
|
|
|
|
|
なかまる
|
投稿者:なかまる
|
[RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]
|
2009-01-07 |
>お返事拝見しました。こりゃ相性悪しですね(笑)・・。
>地下鉄がホテルより後から出来たので、裏口の件は勘弁してあげて下さい。
>荷物置いて、ベルボーイにピックアップさせればよかったですね。
>あっち口はSHOPやカフェに行くときには便利ですが。確かにチェックインのゲストが到着する=お迎えすることは予想してない作りですね。
いやーしつこいですが、一応呼んだんですよ。ポーター。。。
でも、空いてる人がいなくて。。。
どう考えても、階段登るのがいやだからポーターを待ち続けるのも
おかしいので自分達でやっとこさっとこフロントに行き着いたと
いうわけなんですよ。
>スパは現地の人の利用も多いので、普段でも事前に予約必要なんです。
そう思って空き時間があるのかを聞いていたんですよ。
>クレームレターは直接フロントへお持ちになる方が良かったですね。
>ハウスキーピングが、単に他のdirectoryなどといっしょにゲストが見て
>置いてあるのか?とステイのお客様の場合、勘違いしたのかもしれません。
ハウスキーピングで思い出しましたが、11時頃でかけて4時過ぎにシャワーして昼寝(?)でもするかと部屋に戻ったらなんと、まだ掃除前。。。
笑いましたよ。
しょうがないから、荷物だけおいておきましたよ。
>チェックアウト時に置いてあれば、これはゲストコメントだとはっきり理解したと思いますが。
>些細なことのすれ違いが重なって不快な思いをされてしまったようですね。
>次回はぜひ、お好みのタイプのホテルに当たることをお祈りします。
ほんとに、なんとかここだ!まちがいなくここだ!ってところを
見つけたいです。と、いうより信頼して滞在できるホテルを
見つけたいです。もう、15回くらい香港に行っていて今頃になって
こんな基本的な事に気づきました。
毎回いろんなホテルに滞在してそれが楽しかったのですが
年取ったせいかここ2〜3年は信頼できるホテル探しをしていたんですよ。
これからは、信頼できるホテル探しの旅と銘打って香港に行きたいと
思います。
香港大好きなので。
|
|
|
|
|
automn72
|
投稿者:automn72
|
[マンダリン オリエンタル 香港]電圧について教えてください
|
2008-09-28 |
10月にマンダリンオリエンタルに泊まる予定です。
日本の電化製品を持って行く予定です。
客室共通備品に「110Vコンセント」ありとなってますが、
これがあれば、変圧器も変換プラグも必要ないのでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
じじ
|
投稿者:じじ
|
[RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]電圧について教えてください
|
2008-09-29 |
220V圏のホテルで110Vコンセントといった場合「シェバー用」のコンセントの場合もあります。
もしそこに100V用ドライヤーなどを接続すれば間違いなくコンセントのヒューズが飛ぶかブレーカーが落ちます。
日本で使っているカメラや電話の電子機器は、そもそもが100-240V自動対応になっているものがあるため、電圧に関係なく使用できたり、前記のような小容量のものであればシェーバー専用コンセントでも使用できたりします。
もし、容量の大きな電化製品を使われる場合はホテルかナビさんからの確認をもって判断される事をお勧めします。
尚、電化製品は推奨電圧としてプラスマイナス5−7%前後の場合が多いので10%の電圧差の場合、何らかのダメージが起きる可能性もあります。電化製品により違うと思います。
|
|
|
|
|
|
まゆか
|
投稿者:まゆか
|
[RE] : [RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]電圧について教えてください
|
2008-09-29 |
じじさんのおっしゃるとおり、一度、ホテルで確認したほうがいいかもしれませんね!
チェックインの際、日本人スタッフが数名控えてますので、その時にでも。(お部屋までのご案内も日本人スタッフの場合が多いようです)
デジカメ・携帯・ヘアーアイロン・・・このあたりは大丈夫でした!
楽しいご旅行を♪
|
|
|
|
|
まかろん
|
投稿者:まかろん
|
[RE] : [RE] : [RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]電圧について教えてください
|
2008-09-29 |
横入りですみません。
ふと疑問に思いまして・・・。
変換プラグについても、伺ってらっしゃったご様子ですが
それについてご返答で触れてらっしゃらないので
思ったのですが、ひょっとして、グレードの高いホテルとかだと
日本式の差込口があるのでしょうか?!
あるいは、変換プラグを貸してもらえるとか?!
いえ、わたしのいつも泊まっているようなエコノミーホテルは
普通に香港式のプラグなので、素朴に疑問を感じまして・・・。
田舎モノですみません。
|
|
|
|
|
まゆか
|
投稿者:まゆか
|
[RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]電圧について教えてください
|
2008-09-30 |
今まで30年ほど、年に数回、通ってますが、貸してもらえなかった事は、一度もありませんから、私は安心して日本から電化製品もって行きますヨ。
気が利くスタッフだと、チェックイン後、夕方のベットメイキングの時にドライヤー(持参)をデスクの上に置いていると、ちゃんと使えるプラグをセットしててくれます
|
|
|
|
|
じじ
|
投稿者:じじ
|
[RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]電圧について教えてください
|
2008-09-30 |
ホテルで100-110Vが供給されている場合は、日本と同じ様な平型2ピンのコンセントが使用されているか、香港式のものも日本式も入れれるような形状のものです。
バスルームなどに時々ある110Vシェーバー用も日本式が入ります。
ただ、持って行かれる電気器具が220Vに対応していてプラグが日本式の場合は変換プラグが必要になりますね。触れるのを忘れていました。
ホテルで用意されていると思いますが、時間があれば街で買えば100円前後で売っています。
なお、持って行かれる電気器具が100V専用で容量も大きく、ホテルでの100V供給の容量にもし適合しない場合は、トランス〔変圧器〕が必要です。容量が大きければ当然重さも何キロにもなり持ってくるのは大変なので、ホテルで貸し出しているかどうかの事前確認が必要です。
|
|
|
|
|
まかろん
|
投稿者:まかろん
|
[RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]電圧について教えてください
|
2008-09-30 |
>まゆか様
>じじ様
ちゃんと日本のプラグ対応になってるんですか〜。
貸してももらえるとは・・・至れり尽くせり。
さすが観光王国・香港ですね!
勉強になりました!
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
automn72
|
投稿者:automn72
|
[RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]電圧について教えてください
|
2008-09-30 |
まゆか様
じじ様
まかろん様
変換プラグについても変圧機についても、詳しい説明をどうもありがとう
ございました。
さすがマンダリンだけあって、至れりつくせりなのがよくわかります。
アドバイスにあった通り、不安な部分は事前にホテルにも確認して
みようと思います。
どうもありがとうございました。
|
|
|
|
|
まゆか
|
投稿者:まゆか
|
[RE] : [マンダリン オリエンタル 香港]電圧について教えてください
|
2008-09-28 |
こんばんわ!
以前、宿泊しましたが、大丈夫でしたよ〜
|
|
|
|
|
こし
|
投稿者:こし
|
[マンダリン オリエンタル 香港]泊まってみました
|
2008-09-16 |
香港は3回目なので、今回は1泊目はインターコンチ、2泊目は初めて香港島側に泊まろうと思ってマンダリンオリエンタルにしました。どちらもハーバービューです。
インターコンチが香港島側の景色が迫ってくる感じなのに対して、マンダリンは、引いて景色を見てる感じです。ここの景気は右側に僅かに香港島側の景色が見えていて、左に丸ごとクーロン側の景色が見えていて、真ん中にビクトリアハーバーが湾の外側に向かって垂直に見える感じです。残念だったのは、ちょうど船着場とホテルの間で埋め立て工事をしていて、クーロン側の景色に、クレーンがかかってしまっていました。埋め立て地は後で公園になるそうです。
もっと大きいホテルかと思っていましたが、香港島側のビル群に埋もれている感じで、景色や観光で泊まるならインターコンチの方が全く良いと思いました。
マンダリンは、インターコンチとは客層が違うようで、ビジネス向きの高給ホテルって感じです(インターコンチが朝の新聞が読売なのに対して、ここは日経だったことからも伺えます)。部屋の質感やサービスは、インターコンチよりも1段階高い印象でした。マンダリンの方が料金も約1万円高かった分でしょうか。日本人のスタッフもいて、日本人客には日本人のスタッフが案内するようになっているようです。
どこの国の客かによってサービスも変えているようでした。もともと部屋にシルクっぽいガウンが有ったのに、さらに夜帰ってきたら、ゆかたもおいてありました。若干部屋のサービスなどは過剰な気もします。
クーロン側からは、スターフェリーで行って、船着場から歩いて10分ほどでした。その途中、空港行きのエアポートエクスプレス乗り場もあります。ホテルは地下鉄の出口のすぐそばで、移動は、地下鉄の方が便利そうです。
|
|
|
|
|
河粉好き
|
投稿者:河粉好き
|
インターネット接続料金と立地について
|
2007-07-29 |
2007年秋の香港行きに、初めて香港島のホテルを考えています。
ノートパソコンを持って行くつもりなので、
どなたか改装後にインターネット接続を利用された方がいたら
料金や無線LANの速度等どうでしたか是非教えて下さい。
また、このホテルは地図的には地下鉄・スターフェリーに
近そうですが本当にアクセスしやすいのかどうか?
(回り道など必要ないか等)も知りたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
|
|